研究・開発職

多様な専攻分野の先輩に囲まれ、
専門的なスキルが身につきます。

山澤 拓実

薬効評価

創薬支援事業本部試験研究センター薬理研究部

山澤 拓実

理工学研究科生命科学専攻修了
2011年入社

私の仕事

私たちの部署では、製薬企業などが開発した新規化合物について、実際の患者様に使用する前に、動物に投与して効果や安全性、毒性などを検証しています。専門的な知識や技術が求められるため、それらの修得に励む一方で、お客様からの先進的な要求に応えるために、常に最新の研究内容に目を向けておく必要があります。
配属されるまでは、研究・技術職だけに、大学での専攻内容が重視されると思っていましたが、実際の職場では多様な分野で学んできた方々がいることに驚かされました。私自身、学生時代とは少し違った作業を担当していますが、それゆえの新たな発見があり、日々、新鮮な気持ちで取り組んでいます。

※当社では、すべての研究・試験は、動物の愛護および管理に関する法律、これに基づく実験動物の飼養および保管等に関する基準の精神を尊重するとともに、動物福祉の観点から適正であることの審査を受けています。

キャリアステップ

2011年
入社
2011年
創薬支援事業本部 試験研究センター 薬理研究部 薬効薬理1グループ

入社動機

専攻していた遺伝子関連の技術を活かしたいと考えていたところ、当社の存在を知りました。非臨床だけでなく臨床、治験と幅広い事業を展開していることや、さまざまな企業の仕事に関わることを知り、「この会社なら特定の研究領域に囚われることなく、“人の健康”という大きなテーマに取り組める」と感じ、入社を決めました。

印象に残っている出来事

入社2年目を迎えた頃、ある試験について最初から最後まで任せられたことがあります。初めての経験だけに、大小さまざまな失敗をしてしまい、決して満足のいく仕事にはなりませんでしたが、それまでの補助的な立場では感じることのできなかった緊張感を経験でき、大きな糧となりました。

今後の目標

まずは基本的な業務がこなせるよう、知識・技術の両面からスキルアップに努めていますが、将来的には海外のフィールドで活躍したいと思っています。専門的な知識をさらに深めるのはもちろん、言語のスキルも必要になりますので、今はその日をめざして、英語の学習や関連する知識の収集に努めています。

メッセージ

私は就職活動を経験して、自分を必要としてくれる会社にいかに巡り合うかが重要だと思いました。就職活動を始めた当初は、企業の知名度や、学生時代の専攻分野との関連性、といった理由だけで就職先を探しがちですが、ぜひ、もっと広い分野に目を向けて、多くの企業を訪問することをお勧めします。